
KoDoアプリ:サービス紹介
目標達成アプリ「KoDoアプリ」の製作・運営をしています。
当ページでは、KoDoアプリのサービス紹介をします。
特定商取引法に基づく表記はこちらをご確認ください。
サービス説明
サービス名(ビジネス名)
サービス名(ビジネス名)は、KoDoアプリです。
このアプリは、目標達成の支援をするためのアプリです。
サービス説明

KoDoアプリはあなたが達成したい目標や、やらなければならないことを、KoDoアプリ上で登録します。
目標ややらなければならないことの一つ一つを、このアプリではKoDoと呼んでいます。
KoDoに一つにつき、一つの目標ややらなければならないことを登録します。
KoDoアプリの最大の特徴は、KoDoを一つ登録するために、代金を支払うことです。
さらに、代金は50円以上(日本円)で自分自身で決めます。
KoDoアプリを作った目的・アプリの役割
KoDoアプリでこの仕組みを導入した目的は、目標達成ややらなければならないことをやり切るためのモチベーションアップです。
ついつい後回しにしてしまうKoDo(目標ややならければならないこと)に対して、KoDoを設定してお金を支払うことで、「達成しなければ」という思いを引き出すことを目的としています。

KoDoアプリのKoDo(目標ややらなければならないこと)には、ステータスがあります。
ステータスは、達成・進行中・あきらめたの3つです。
ステータスは自分で変更することができます。
KoDoアプリに登録したKoDo(目標ややらなければならないこと)のステータスに変化があった場合は、ご自身で変更します。
ぜひあなたも、KoDoの達成に向けて頑張ってください。

なお、このKoDoアプリは現在も開発中で、機能追加を随時おこなっております。
ご利用方法
ネイティブアプリ(アプリのみ)のサービスです。
ご利用方法は、APP StoreまたはGoogle Play ストアからダウンロードしてご利用いただけます。
※現在準備中(2024年4月9日現在)
アプリのダウンロード後に会員登録が必要で、会員登録は無料です。

KoDo(目標や達成しなければならないこと)の登録に代金が発生します。
ご請求のタイミング
KoDoアプリのダウンロードおよび会員登録は無料です。
ご請求が発生するタイミングは、KoDoアプリでKoDo(目標ややらなければならないこと)を登録したときです。
ご請求タイミングは、KoDo登録時にクレジットカード決済によりただちに処理されます。
KoDoを登録した後、そのKoDoが達成してもしなくても、期限が過ぎた場合でも返金はありません。
ご自身でKoDoのステータス(達成、進捗中、あきらめた)の変更が可能ですが、変更による代金の発生貼りません。
※本サービスはアプリのため、WEBサイト上で利用することはできません。APP Storeよりインストールをお願いします。
カスタマーサービスの連絡先
お問い合わせフォーム
当ページの下記フォームまたはお問い合わせページよりお問い合わせください。
メールアドレス
contact@kodo-freely.com
電話番号
請求があったら遅滞なく開示します。
住所
請求があったら遅滞なく開示します。
返金と不審請求の申請に関するポリシー
必要の際は、遅滞なく対応いたします。
まずはお問い合せフォームからご連絡ください。
利用規約
取引通貨
現在は日本円のみです。
プライバシーポリシー
KoDoアプリのプライバシーポリシーページをご確認ください。
KoDoアプリの特定商取引法に基づく表記
KoDoアプリの特定商取引法に基づく表記のページをご確認ください。
【2024年4月2日制定】
【2024年6月9日更新】